2019年8月12日
二件ともエアコン無し。
ハウスクリーニングで内容からすると大変な1日になるかと思いましが、
両方とも汚れは少なめで二件とも少し早めに終了。
でも…ハウスクリーニングなんで…疲れました。
よく眠れそうです。笑笑
2019年8月12日
二件ともエアコン無し。
ハウスクリーニングで内容からすると大変な1日になるかと思いましが、
両方とも汚れは少なめで二件とも少し早めに終了。
でも…ハウスクリーニングなんで…疲れました。
よく眠れそうです。笑笑
清掃作業後に暖房運転を実施します。
1時間以上。
清掃直後は(冷房中や冷房を切ってしばらくの間も)内部は水分が残っています。
これを乾かさないと意味がなくなってしまうのです。
とても暑い時期なので作業中や作業後に冷房が効く場所に避難していただけると良いかと思います。
午前中は港区でノーマル1台。
この時お客様の相談が依頼されて以外のエアコンが冷えない…
というものでした。
室内 室外ともにフィルターや熱交換器に汚れがなく、
どちらもファンは正常に動いている。
となると冷媒不足かその他故障の可能性が推測されることをお話しました。
汚れていれば内部クリーニングすると改善することがありますね。
さてつぎ、午後はダイキンのお掃除付きエアコンです。
頑張りましょう!
今日はレンジフードと、浴室の2点セット。+コンロ。
一般的な大きさのマンションでしたが、汚れは頑固ではなかったので、予定より若干早く終わりました。4時間弱だったかな。
やはり首に冷却マフラーはこの時期必須ですね(^^;;
今日の一軒目は終了!
ご近所さんでした。
のどの調子が悪いようですが、その要因の一部として考えられるのが、エアコンの汚れですね。
エアコンは綺麗になったからあとは早く治れば良いですね!
午後もノーマルエアコン1台予約があります。
ちょっと余裕ありすぎの1日です
エアコンのない日もたまにあります。
コンロが片方だけしか使えていなかったのですが、
清掃してセットしたら火が付きました。
正直ダメだと思っていたし、理由もわかりませんが
単純にセット不良だったかもしれません。
メデタシメデタシ。
今日はダイキンのお掃除機能付き。
かなりせめて見たので室外機つきで、3時間オーバーそましたが、
やれるだけ奥まで綺麗にできたと思います。
今日はダイキンのマルチエアコンですね。
マルチエアコンは一台暖房、一台冷房とかできないし、今日はお客様は使っていない部屋なんで、カバー洗いを二台同時など工夫をして終了後一気に2台乾燥させる方法をとりました。
2時間かかったかな〜よく覚えていないけどそんなもんで2台終わった。
昨日に続き松戸市の案件。
暑いですね。
少し作業の順番を変えて冷房をつけている時間を長めにしています。
すみません。モバイルファンを持っていきます。
ご了承下さい。
ノーマルエアコン2台ですが、
そのうちの富士通。
いつも以上に外れない、指先に力が入らなくなってきた。
なんとか目標タイムより早く終わりましたが疲れました。